芦屋安全掲示板

最新情報

注意!自転車の盗難被害が多発!(11月7日・芦屋)
芦屋市内において、自転車の盗難被害が多発しています。
駅周辺やマンションなどの区画された駐輪場での被害や、鍵をかけていても盗まれる被害が多く発生しています。
自転車に標準装備された鍵は必ずかけ、ワイヤー錠を使うなど、ツーロックを心がけましょう。
【自転車盗防止ビデオも掲載中!!】
https://www.youtube.com/watch?v=niPXaIgANLo
(ショートバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=YlPfSG37DCI&t=72s
(ロングバージョン)
【防犯ポイント】
●短時間の駐輪でも必ず鍵をかけましょう。
●鍵は2つ以上(ツーロック)かけましょう。
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
☆ひょうご防犯ネットはこちらをクリックして下さい。
http://hyogo-bouhan.net/
その他事件 2013.03.05 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月5日(火)、宝塚市内において、還付金等詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、高齢者宅に、市役所保険課職員を名乗って電話をかけ、「医療費の払い戻しがあります。手続きしますので、銀行に着いたら指定のフリーダイヤルに連絡してください。」等と言ってきましたが、同高齢者が市役所に電話で確認したところ、詐欺であることがわかりました。
県内では、同様の手口による振り込め詐欺被害が相次いで発生していますので、十分にご注意ください。その他事件 2013.03.04 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月4日(月)、川西市内において、還付金等詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、高齢者宅に、社会福祉センター職員を名乗って電話をかけ、「医療費の還付金があります。今すぐATMへ行ってください。」等と言ってきました。
県内では、同様の手口による振り込め詐欺被害が相次いで発生していますので、十分にご注意ください。声かけ/チカン 2013.03.02 12:50 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月2日(土)午後0時50分ごろ、兵庫県西宮市上甲東園2丁目3番付近の路上で、徒歩で下校中の女子生徒に対して、下半身を露出する事案が発生しました。
犯人は、30歳位、160~170センチ位、中肉、色不明のダウンジャケット、ベージュ色ズボン、白色マスク着用の男です。その他事件 2013.03.01 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月初旬、西宮市内の被害者宅に金の取引仲介会社の社員を名乗る男から電話があり、金の購入取引の名義貸しを依頼されたことから、了承していたところ、3月8日に関連会社の社員を名乗る男から電話があり、「インサイダー取引の疑いを持たれた責任をとって欲しい。」等と言われ、男が指示した住所地に現金500万円を郵送し、だまし取られる被害に遭っています。(警察認知~3月17日)
その他事件 2013.03.01 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月1日(金)、川西市内において、オレオレ詐欺未遂と思われる不審電話がありました。
犯人は、昨日、息子になりすまして、「俺や俺。携帯電話の番号が変わった。」等と電話をかけた後、本日、「株で失敗したのでお金をなんとかしてほしい。」等と再度電話をかけてきました。その他事件 2013.02.28 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月28日(木)、伊丹市内において、還付金等詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、高齢男性宅に、市役所保険課職員を名乗って電話をかけ、「医療費の還付金があります。」等と言って、男性の氏名等を聞き出そうとしましたが、不審に感じた男性が、犯人のかたる電話番号が市役所の番号と違うことを指摘したところ、犯人は電話を一方的に切断しました。
県内では、主に高齢者を対象とした振り込め詐欺が相次いで発生していますので、十分にご注意ください。声かけ/チカン 2013.02.27 21:45 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(月)午後9時45分ごろ、神戸市東灘区岡本町5丁目1番付近の駐輪場で、声かけ事案が発生しました。(警察認知~2月26日午後9時55分)
自転車で帰宅しようとしていた女子生徒に対して、「今、帰り?一緒に帰ろう、いや?」と声をかけたもので、女子生徒が拒むと、現場から東に立ち去りました。
不審者は、45~50歳位、黒髪短髪のぼさぼさ頭、小太り、紺色ウインドブレーカー、マスク着用の自転車に乗った男です。声かけ/チカン 2013.02.27 18:00 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(水)午後6時ごろと午後10時ごろに、西宮市南部の路上で、女性の体を触るチカンが連続発生しました。
犯人は、自転車に乗車した男です。その他事件 2013.02.27 15:00 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(水)午後3時00分ごろ、神戸市東灘区森南町2丁目7番付近の路上で、声かけ事案が発生しました。
徒歩で下校中の女子児童に対して、後方から近づき、「ちょっと来て」と声をかけて腕をつかんだもので、児童が防犯ブザーを鳴らしたところ、北方向へ逃走したものです。
不審者は、若い感じ、黒っぽい上衣、ジーパン、メガネ着用の男です。その他事件 2013.02.27 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(水)、西宮市内において、還付金等詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、市役所保険課の職員を名乗って「5年間の医療費の過払いがあります。社会保険事務所に連絡しください。」等と言って、フリーダイヤルを教示する電話をかけてきました。
県内では、主に高齢者を対象とした振り込め詐欺が相次いで発生していますので、十分にご注意ください。その他事件 2013.02.27 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(水)、西宮市内において、還付金等詐欺事件が2件発生しました。
犯人は、被害者方に市役所や社会保険事務所の職員を名乗って電話をかけ、「医療費の還付金があります」等と言ってATMまで誘導し、現金を払い戻すように装って、逆に指定の口座に現金を振り込ませたものです。その他事件 2013.02.27 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(水)、宝塚市内において、オレオレ詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、昨日、高齢者宅に息子になりすまして、「風邪をひいた。電話番号が変わった。」と電話をかけた後、本日、「商売をするため先輩から1000万円を借りた。返すのにお金を貸振り込んで欲しい。」等と電話をかけてきましたが、被害者が、息子に確認をとったことでオレオレ詐欺と判明し、被害に遭わずに済んでいます。
県内では、主に高齢者を対象としたオレオレ詐欺事案が続発していますのでご注意ください。声かけ/チカン 2013.02.26 10:40 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月26日(火)午前10時40分ころ、神戸市東灘区御影山手2丁目12番付近の路上で、徒歩で帰宅中の通行中の女子生徒に対して、下半身を露出する事件が発生しました。犯人は、30~40歳位、中肉、黒色ジャケット、紺色ズボン着用、セダンタイプの車に乗った男です。
女子生徒に対して、車を降りて下半身を露出すると、再び車両の乗り込み、いずれかに逃走しました。その他事件 2013.02.26 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月26日(火)、神戸市中央区内において、還付金等詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、区役所保険課の職員を名乗って「保険料の返金があます。社会保険事務所のフリーダイヤルを案内するので、そちらに電話して欲しい。」等と電話をかけてきました。
神戸市内の広範囲で、主に高齢者を対象とした同様の手口の振り込め詐欺が相次いで発生していますので、十分ご注意ください。声かけ/チカン 2013.02.25 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(月)午後4時30分ごろ、神戸市東灘区岡本8丁目6番付近の路上で、徒歩で帰宅中の女子生徒に対して、下半身を露出する事件が発生しました。
犯人は、小太り、黒色上衣着用、紺色バイクに乗った男です。その他事件 2013.02.25 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(月)、豊岡・川西市内において息子を名乗る不審電話が発生しました。
電話で「風邪をひいた。電話番号を変えた。」等と電話をかけた後、本日、犯人が再度電話をかけてきましたが、オレオレ詐欺と判明し、被害に遭わずに済んでいます。
最近、県内では息子をかたるオレオレ詐欺事件が続発していますので、十分ご注意ください。声かけ/チカン 2013.02.23 09:50 (三条町)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月23日(土)午前9時50分ごろ、芦屋市三条町24番付近の路上で、チカンが発生しました。
徒歩で登校中の女子生徒に対して、後方から体を触り、北東方向へ逃走したものです。
犯人は、40歳位、小太り、黒色ニット帽、黒色ナイロン製ジャージ着用の男です。声かけ/チカン 2013.02.22 19:10 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(金)午後7時10分ごろ、神戸市東灘区本山町北畑657番地付近の路上で、声かけ事案が発生しました。
徒歩で下校中の女子生徒に対して、前方から「夜景見に行こうよ」と声をかけたもので、怖くなった女子生徒が走って逃げると、いずれかに立ち去りました。
声をかけたのは、20歳位、細身、身長約170センチ、黒色ジャンパー、白っぽいズボン着用の男です。声かけ/チカン 2013.02.22 12:00 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(金)午後0時ごろ、神戸市東灘区北青木3丁目11番付近の路上で、チカンが発生しました。
徒歩で通行中の女子学生に対して、道を尋ねる振りをして、服の上から体を触ったものです。
犯人は、30歳代半ば、160センチ位、細身、黒色短髪、紺色ジャケット、黒色ジーパン、濃い茶色の靴を履いた男です。その他事件 2013.02.22 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月1日(金)、神戸市須磨区内で、オレオレ詐欺未遂事案が発生しました。
犯人は、2月22日(金)、高齢女性宅に息子を名乗って、「風邪をひいた」「スマートフォンに携帯電話を替えた」等と電話をかけた後、本日、「熱は下がった」と再度電話をかけてきたものです。
最近、神戸市内では息子をかたるオレオレ詐欺事件が続発していますので、十分ご注意ください。その他事件 2013.02.22 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(金)、川西市内で、オレオレ詐欺事件が発生しました。
犯人は、被害者宅に息子を名乗って電話をかけ、「会社の金を使い込んでしまった。入金して欲しい」等言って、指定口座に現金を振り込むよう指示し、現金をだまし取ったものです。(警察認知2月23日)その他事件 2013.02.22 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(金)西宮市内で、オレオレ詐欺事件が発生しました。 犯人は、高齢女性宅に、息子を名乗って電話をかけて、「携帯電話番号が変わった」と告げて電話を切った後、再度電話をかけて、「不倫相手の女性を妊娠させてしまった。示談金として400万円振り込んで欲しい」等と言って、指定口座に現金を振り込むよう指示し、現金をだまし取ったものです。
その他事件 2013.02.21 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月21日(木)、宝塚市内において、オレオレ詐欺未遂と思われる不審電話がありました。
犯人は、本日、高齢者宅に息子になりすまして、「弁護士から封筒が届いていないか。風邪で入院しているから、新しい携帯電話に折り返し電話をしてほしい。」等と電話をかけてきたものです。
県内では、主に高齢者を対象としたオレオレ詐欺事案が続発していますのでご注意ください。その他事件 2013.02.21 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月21日(木)、神戸市東灘区内において、オレオレ詐欺未遂と思われる不審電話がありました。
犯人は、昨日、息子になりすまして、「風邪をひいて熱がひどい。携帯電話の番号が変わった。」等と電話をかけた後、本日、「先輩から預かった融資の資金を、株につぎ込んだら損をした。」等と再度電話をかけてきました。
神戸市内では、主に高齢者を対象としたオレオレ詐欺事案が続発していますのでご注意ください。