芦屋の地域情報サイト
芦屋人あしやびと
もっと芦屋をたのしんじゃお。

芦屋安全掲示板

芦屋安全掲示板

最新情報

最新情報

注意!自転車の盗難被害が多発!(11月7日・芦屋)

芦屋市内において、自転車の盗難被害が多発しています。
駅周辺やマンションなどの区画された駐輪場での被害や、鍵をかけていても盗まれる被害が多く発生しています。
自転車に標準装備された鍵は必ずかけ、ワイヤー錠を使うなど、ツーロックを心がけましょう。

【自転車盗防止ビデオも掲載中!!】
https://www.youtube.com/watch?v=niPXaIgANLo
(ショートバージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=YlPfSG37DCI&t=72s
(ロングバージョン)

【防犯ポイント】
●短時間の駐輪でも必ず鍵をかけましょう。
●鍵は2つ以上(ツーロック)かけましょう。

2023.11.07 更新

最新 News

  • その他事件 2023.11.07  (芦屋市内)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    芦屋市内において、自転車の盗難被害が多発しています。
    駅周辺やマンションなどの区画された駐輪場での被害や、鍵をかけていても盗まれる被害が多く発生しています。
    自転車に標準装備された鍵は必ずかけ、ワイヤー錠を使うなど、ツーロックを心がけましょう。

    【自転車盗防止ビデオも掲載中!!】
    https://www.youtube.com/watch?v=niPXaIgANLo
    (ショートバージョン)
    https://www.youtube.com/watch?v=YlPfSG37DCI&t=72s
    (ロングバージョン)

    【防犯ポイント】
    ●短時間の駐輪でも必ず鍵をかけましょう。
    ●鍵は2つ以上(ツーロック)かけましょう。

  • その他事件 2023.11.06 7:30 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月6日(月)午前7時30分頃、神戸市東灘区住吉南町2丁目1番付近の路上において、アライグマの目撃情報がありました。
    アライグマを見かけた際は、以下の点にご注意ください。

    【被害防止ポイント】
    ●不用意に近づいたりすると、噛まれたりひっかかれたりするおそれがあるので注意して下さい。
    ●アライグマに遭遇した場合は、刺激することなく、速やかにその場から離れてください。
    ●ゴミステーションなどにアライグマの餌となるようなものを置かないようにしましょう。

    【有害鳥獣に関する各自治体の窓口についてはこちら】
    http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/sodan/sodanlist/data/tyojyu_madoguchi.pdf

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.2657750914105700000000&lat=34.7097966310281760000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • その他事件 2023.11.05 16:00 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月5日(日)午後4時00分頃、神戸市東灘区御影石町3丁目8番付近において、無断撮影事案が発生しました。
    川沿いで談笑していた女子高校生に対して、男が一眼レフカメラのような物を向けて撮影する素振りをしたもので、その後いずれかに立ち去ったものです。
    行為者は、20~30歳位、中肉、黒色短髪、灰色トレーナー、黒色長ズボンを着用した男です。

    【防犯ポイント】
    ●大声で助けを求める
    ●すぐ逃げる、すぐに知らせる

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.2493994671673600000000&lat=34.7142825503549000000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • 声かけ/チカン 2023.11.05 15:15 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月5日(日)午後3時15分頃、神戸市東灘区御影山手2丁目20番付近において、声かけ事案が発生しました。
    公園内で遊んでいた女子小学生に対して、男が「帰れ、帰れ」と声をかけたもので、怖くなった小学生が逃げると、いずれかに立ち去りました。
    声をかけたのは、50~70歳位、170センチ~180センチ位、がっちり体型、色不明のタンクトップ、ベージュ色の半ズボンを着用した男です。

    【防犯ポイント】
    ●大声で助けを求める
    ●すぐ逃げる、すぐに知らせる

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.2444109443981400000000&lat=34.7237741978107800000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • その他事件 2023.11.05 9:00 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月5日(日)午前9時00分、西宮市仁川町において、通信事業者をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しました。この手口は、
    (1)自宅の固定電話に着信があり、応答すると『自動ガイダンス』が流れる
    (2)内容は、「携帯電話の料金が未払いで、利用を停止する。不明な点があれば、ダイヤル『9(または1)』を押してください」
    (3)ダイヤル『9(または1)』を押すと、犯人につながり、不安を煽ってキャッシュカードや現金等を騙し取る
    ものです。

    【防犯ポイント】
    ●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
    ●住所、氏名、生年月日を聞かれても絶対に答えない!
    ●「暗証番号を教えて」「現金・キャッシュカードを預かる」は詐欺。
    ●ATMに誘導し、現金を振り込ませるのは詐欺!迷わず警察に通報を!
    ●固定電話を常時留守番電話に設定にし、不審な電話は出ないようにしましょう!
    ●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを利用し、防犯対策をしましょう!

    【お願い】
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。

    【防犯ニュースはコチラ】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20230926.pdf

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.03 15:00 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月3日(金)午後3時00分頃、神戸市東灘区において、区役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
    医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
    注意しましょう。

    ATMで還付金は受け取れません!

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.03 15:00 (前田町)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月3日(金)午後3時00分頃、芦屋市前田町において、市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
    医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
    注意しましょう。

    ATMで還付金は受け取れません!

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.03 14:15 (松浜町)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月3日(金)午後2時15分頃、芦屋市松浜町において、市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
    医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
    注意しましょう。

    ATMで還付金は受け取れません!

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.03 13:50 (松浜町)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月3日(金)午後1時50分頃、芦屋市松浜町において、市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
    医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
    注意しましょう。

    ATMで還付金は受け取れません!

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.03  (その他)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    兵庫県内では、市(区)役所が休みの日でも、これらの職員をかたる還付金詐欺のアポ電(特殊詐欺の予兆電話)が多発し、被害も発生しています。

    本日からの3連休は、市(区)役所は休みです!

    「○○市(区)役所です。」「医療費の還付金があります。」「ATMで還付金を受け取ることができます。」等の電話にだまされて、ATMに行ってはいけません。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「050」や「+1」から始まる電話番号の着信には要注意

    【お願い】
    ●ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう「ひょうご防犯ネット」への登録を呼びかけてください。
    「ひょうご防犯ネット」の登録方法等のリンクは以下のとおりですので、このメールを転送していただければ、簡単に登録することができます。
    <登録方法はコチラ>
    http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/bounet/index.htm

    ●携帯電話で話をしながらATMを操作しないようお願いします。
    ●電話をしながらATMを操作している方を見かけたら「ATMで還付金を受け取ることができない」ことの声かけと通報をお願いします。
    ●犯人は自分の声を録音されることを嫌います。在宅中も自宅の電話を留守番電話に設定して用件を確認してから対応しましょう。

    ★県下の特殊詐欺の情勢は、生活安全企画課公式ツイッター
    https://twitter.com/HPP_seiankikaku
    でもご確認いただけます。

  • その他事件 2023.11.02 15:05 (若葉町)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午後3時5分頃、芦屋市若葉町において、厚生労働省をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.02 14:00 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午後2時00分頃、西宮市山口町下山口において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02 13:12 (若葉町)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午後1時12分頃、芦屋市若葉町において、保健所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
    医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
    注意しましょう。

    ATMで還付金は受け取れません!

    【防犯ポイント】
    ●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

    【お願い】
    ●特殊詐欺水際阻止協力の店(家)の皆様は、付近のATMコーナーで携帯電話を利用している方がいれば、声掛けをお願いします。
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.02 12:30 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午後0時30分頃、西宮市東鳴尾町において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02 12:00 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午後0時頃、西宮市神楽町において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02 11:35 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午前11時35分頃、西宮市甲子園六番町において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02 11:30 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午前11時30分頃、西宮市殿山町において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02 11:00 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午前11時00分頃、神戸市東灘区西岡本において、大規模小売店をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。

    高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
    注意しましょう。

    自分で調べた店舗の番号に電話をかけなおして確認しましょう!

    【防犯ポイント】
    ●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
    ●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。


    兵庫県警察では、「アポ電(デン)にデンわ!無視(ムシ)するで運動(略称でんでんむし運動)」を推進しています!
    【↓詳しくは、特殊詐欺ニュース(でんでんむし運動)で確認↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20220425.pdf

  • その他事件 2023.11.02  (その他)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    現在、県内全域において、架空料金請求詐欺の被害が特に多発しています(1週間あたり15件以上の被害を認知)。

    【特に多発している手口】
    (サポート詐欺)
    パソコンでインターネットを閲覧中、突然、画面に警告が表示され、表示されている電話番号に連絡すると、サポートの名目でコンビニで電子マネーを購入して支払いを求められるものです。
    警告画面はニセモノですので、表示されている電話番号には決して連絡せず、警告画面のブラウザを閉じるか、パソコンの電源を切るようにしましょう。

    【↓疑似体験動画はこちら↓】
    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/image/support-sagi.mp4

    引き続き被害が連続発生する可能性があります!!

    【特殊詐欺警戒アラート】
    特殊詐欺の被害や予兆電話が概ね直近の1週間で特に多発し、県民の皆様が被害にあう危険性が非常に高いと判断されるときに「特殊詐欺警戒アラート」を発表します。

    【お願い】
    ●職場や家庭で話題にしていただき、身近な高齢者の方へ被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

  • その他事件 2023.11.02  (その他)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    県内において、コンビニエンスストアで電子マネーを購入させる特殊詐欺の被害が多発しています。
    県警察では、被害防止のため、コンビニエンスストア各店舗に対して、電子マネーを購入される方への購入理由の確認をお願いしています。
    コンビニエンスストア等で電子マネーを購入しようとする際、店員による声かけや警察への通報について説明をご希望の方は、各店舗ではなく、管轄警察署へお問い合わせください。

    【電子マネー購入客への説明シート】
    https://pbs.twimg.com/media/F94_awVawAAnkfy?format=jpg&name=4096x4096

  • その他事件 2023.11.02 7:05 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月2日(木)午前7時5分頃、西宮市神原12番付近の路上において、不審者が目撃されました。
    徒歩で通行中の女子中学生らに対して、すれ違いざまにいきなり右拳を振り上げる素振りをしたもので、怖くなった女子中学生らが走って逃げると、南側に立ち去りました。
    不審者は、60~80歳位、160~170センチ位、青色ジャージ上下、色不明の帽子、白マスク着用、左手にコンビニの袋を所持した男です。

    【防犯ポイント】
    ●大声で助けを求める。
    ●すぐ逃げる、すぐに知らせる。

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.3305866135229000000000&lat=34.7542294926777160000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • 声かけ/チカン 2023.11.01 17:45 (西宮)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月1日(水)午後5時45分頃、西宮市小松西町2丁目5番付近の路上において、声かけ事案が発生しました。
    自転車で南進中の男子小学生3人が自転車で北進中の男とぶつかりそうになり、男が「お前、どこ見とんじゃ。」と声をかけたもので、男はそのまま北方向に立ち去りました。
    声をかけたのは、30歳くらい、身長170センチくらい、中肉、ベージュ色ジャンパー、自転車に乗った男です。

    【防犯ポイント】
    ●大声で助けを求める
    ●すぐ逃げる、すぐに知らせる

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.3766653837975300000000&lat=34.7205784192787160000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • その他事件 2023.11.01  (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    本日配信しました、神戸市東灘区住吉宮町3丁目所在の住吉公園内において、刃物のような物を持った不審者の目撃情報がありましたが、その後の捜査により、そのような事実はなかったことが判明し、解決しました。

  • その他事件 2023.11.01 8:05 (神戸)
     芦屋警察/芦屋防犯協会

    芦屋

    11月1日(水)午前8時05分頃、神戸市東灘区住吉宮町3丁目所在の住吉公園内において、刃物のような物を持った不審者の目撃情報がありました。
    包丁のような物を持った女が公園内を歩いていたものです。
    不審者は、年齢、服装不明の女です。

    【防犯ポイント】
    ●この件で情報がありましたら、110番通報をお願いします。
    ●子供たちに対して、積極的な注意の呼びかけをお願いします。

    ▼地図を表示するにはこちらから。
    http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.2622958627695000000000&lat=34.7161201037607940000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8

  • 毎月16日に更新!

    WEBマガジン
    ~黒帯~

    気になったお店やイベント、スポットなどを取材!

  • 毎月20日に更新!

    子育てマガジン
    ~キッズ黒帯~

    キッズに楽しい情報です!イベントやならいごとも!

  • 随時更新中!

    芦屋のおけいこ

    キッズから大人まで楽しくならいましょう♪

  • 随時更新中!

    求人情報

    アルバイト・正社員の求人情報です。

  • 随時更新中!

    芦屋安全掲示板

    芦屋と芦屋近隣の事件・事故などの情報を芦屋警察と芦屋防犯協会協力のもと、掲載。

  • 随時更新中!

    スイーツ速報

    芦屋のお店のスイーツ情報です。

  • 随時更新中!

    ペット大好き!

    動物病院の情報やトリミング、ホテル情報。
    先生によるコラムもあります。

  • 随時更新中!

    お医者さんナビ

    芦屋と芦屋近隣のお医者さん情報をまとめました!

PR