知人の犬が糖尿病になったと聞き、犬にも糖尿病があることを知りました。うちの犬も太っているので心配です。どんな点に注意すればいいですか?

 糖尿病は、血糖値を下げるインシュリンというホルモンが膵臓から出なくなって起こる病気で、最初は重篤な症状はみられませんが、病状が進んでくると沈うつ、脱水、糖尿病による白内障、腎臓病などがみられるようになります。糖尿病発症には遺伝的因子が関連しプードル、ダックスフンド、サモエド、ケアンテリアが好発犬種とされていて、現在当院でも、ミニチュアダックス、ミニチュアシュナウザー、ラブラドールリトリバー、そして猫のインシュリン治療をおこなっています。犬の糖尿病はヒトの1型糖尿病に類似し、インシュリン治療が生涯にわたって必要になるので飼い主さんの病気に対する理解と適切な観察、健康管理がひじょうに重要となります。
最近、飲水量が増えて、オシッコもすごい量をするようになった、オシッコが甘ったるいニオイがする、よく食べているのに痩せてきた、などの理由で来院されることが多く、血液検査と尿検査で診断します。
治療は、ヒトで使用される血糖降下薬の飲み薬は犬での効果が期待できないので、まず入院しながら適切なインシュリン量を設定することと、副腎皮質機能亢進症などの合併症を探ることから始まります。インシュリン量の設定ができたら自宅で朝晩2回のインシュリン注射を行い、療法食を与え、飲水量と体重の変化をチェックしてもらうようにしています。そして定期的に病院で血糖値を測定し、インシュリン投与量が適正かどうか評価します。 もともと良く食べる動物に発症することが多い病気なので、元気でよく食べてるから。。。ということで発見が遅くなってしまいます。血液検査、尿検査などの定期的な健康チェック、そしてやはり肥満は大敵ですから、食事療法と適度な運動で体重管理をこころがけるようにしましょう。