今年から、つける習慣を始めよう!
おこづかい帳・手帳・日記のすすめ
(テキスト記事はこちらからご覧ください。)





今年から、つける習慣を始めよう!
おこづかい帳・手帳・日記のすすめ
新年の初めに新しい習慣をスタートしませんか?
おこづかい帳・手帳・日記などをつけることは、日々の暮らしをみつめる良い習慣です。
自分流で楽しく書くのが長続きのコツ。
品揃え豊富な『西宮ロフト』では3,000種類にも及ぶ手帳が並んでいます。
デジタル化が進む中でも、パパッと気軽に書けて見直しやすい手書きは魅力。
今回は、ジュニアにおすすめ商品をご紹介します。
1.おこづかい帳
お金に関心を持とう!
お年玉からスタート!お金に関心を持つことで、金銭管理と計画性が身に付きます。無駄遣いを見直したり、目標に向かって貯金する喜びを覚えたり…と、将来に役立ちます。消費税アップの2014年、親子でつけるのもいいですね。
.2.手帳
楽しい手帳でテンションUP!
塾に部活にと忙しい中学生は、自分でスケジュールを管理することが必須。楽しい手帳でテンション上げながら活用しましょう。持ち歩く場合は重すぎないものを。また、個人情報の書き込みには注意!
3.日記
文章を書くことを楽しもう!
日記を書く作業で1日を振り返り、文章を書くことにも親しめます。難しく考えず、食べたものとかどんな遊びをした等なんでもOK。メモ書き程度でもイラストでも、後々読み返すと楽しいですね。日付が入っていないものや、1日の記入欄が多くないものがプレッシャーを感じず気軽かも。
プレゼントのお知らせ
いつも芦屋人コンテンツ「Kid’s黒帯」をご愛読いただき、ありがとうございます。
西宮ロフト様よりプレゼントのお知らせです!
今回ご紹介したかわいい猫の手帳『ダイカットキャット』を抽選で3名様にプレゼントいたします。
<応募締め切り>2014年1月20日(月)18時まで

西宮LOFT(ロフト)
- 兵庫県西宮市高松町14-2
阪急西宮ガーデンズ2階 (GoogleMap) - 0798-68-6210
- 10:00~21:00
〈ライター 長谷川幸子〉
※掲載している情報は、2013.12.20の情報です。
そのため記載内容が、最新のものと異なる場合があります。

Kids黒帯 バックナンバー
- 専門アドバイザーに聞く間違いのないランドセル選び(2013.11.20)
- こまやかな指導とおもてなし心で,スポーツキッズを応援!(2013.10.20)
- 自分たちで作った夏休みの思い出!段ボール巨大迷路(2013.09.20)
- まだまだあるよ芦屋のお祭り! 芦屋浜夏祭りレポート(2013.08.20)
- 夏だ!プールで遊ぼう!(2013.07.20)
- 雨の日も暑い日も、かわいいグッズでテンションアップ(2013.06.20)
- 芦屋川へホタルを見に行こう!(2013.05.20)
- What’s Labo?英語で表現活動をしよう!(2013.04.20)
- 芦屋の私立幼稚園全園で預かり保育がスタートします(2013.03.20)