芦屋の地域情報サイト
芦屋人あしやびと
もっと芦屋をたのしんじゃお。

フラ ガール

俳優というのは大変な職業です。
演じる役柄に合わせて、その心情はもちろん、ときには外見や体型まで変えて役になりきらねばなりません。さらにはその役柄が特殊な技能の持ち主である場合、その技術も身に付けねばならないのです。完全にマスターできなくても、少なくともカメラの前では身に付けているように見えねばならないのです。今回は大勢の俳優がそうした苦労を重ねて完成した傑作、「フラガール」をご紹介します。

昭和40年代、閉鎖が迫る炭鉱町。起死回生の1大プロジェクトとして「ハワイアンセンター」の設立が決まります。目玉となるのはフラダンスショー。フラダンスを炭鉱町の田舎娘達に教えるため、東京からダンサーがやってきます。しぶしぶ引き受けた彼女ですが、ひたむきな生徒たちの姿に少しずつ失った情熱を取り戻していきます。
本作は実話を元にした作品で、「炭鉱町にハワイを創る」という突拍子も無いアイデアも実話です。
時代が変わり、衰退する炭鉱町で新しい生き方を模索する人々と、時代遅れを自覚しながらも生き方を変えられない人たちが対立する中、少女達の情熱が少しずつ自分を、そして周囲を変えていくストーリー展開は感動的ですし、映画を彩る南国情緒たっぷりの音楽もすばらしいです。
また、田舎の炭鉱娘達がフラダンスに奮闘する姿は滑稽でありながらも、応援せずにはいられない必死さと熱意が感じられるものになっています。

本作は第30回日本アカデミー賞で、最優秀賞を含む4部門で受賞したのをはじめ、映画賞を総なめしました。監督・脚本は「69 sixty nine」の李相日。主演のダンス教師平山まどかは松雪泰子が演じ、迫力ある演技を披露しており、大物女優の実力をたっぷりとみせてくれます。一方でこの松雪泰子に迫力負けしていない蒼井優もすばらしい。脇を固める岸部一徳、富司純子、豊川悦司もそれぞれいいのですが、演技力というより、キャラクターで勝利しているのが山崎静代(南海キャンディーズしずちゃん)。個性って大事だなぁと痛感しました。本作では主演の松雪泰子をはじめ、蒼井優たちダンサー役の女優陣はフラダンスの特訓を行ったそうです。大変な苦労があったそうですが、その努力がラストのダンスショーを一層感動的にしています。本作の場合、ダンスを身に付ける苦労を少なからず体験したことが、奮闘する炭鉱娘達の演技に大いに役立ったのではないかと思います。

CGや大掛かりな撮影で作られる脅威の映像に慣れ、少々のことでは心を動かさないスレた映画ファンの私ですが、この「フラガール」は久々に「あぁ、この映画を撮るのは大変だったろうなぁ」という感慨を与えてくれました。もっとも、こんな感想は映画の楽しみ方としては邪道です。「フラガール」は素直に楽しめて感動できる映画ですから、不況だなんだと気持ちが沈みがちな昨今、気持ちを上向きにするにはオススメの1本です。

CINEMA DATA

2006年制作

【配給】シネカノン
【脚本・監督】李相日
【出演】松雪泰子
豊川悦司
蒼井優
山崎静代
岸部一徳
富司純子 他

株式会社ハピネットよりDVD発売中

©Eiga-zaru 2004-2018

※掲載している情報は、2009.01.01の情報です。
 そのため記載内容が、最新のものと異なる場合があります。

映画猿 バックナンバー

  • 毎月16日に更新!

    WEBマガジン
    ~黒帯~

    気になったお店やイベント、スポットなどを取材!

  • 毎月20日に更新!

    子育てマガジン
    ~キッズ黒帯~

    キッズに楽しい情報です!イベントやならいごとも!

  • 随時更新中!

    芦屋のおけいこ

    キッズから大人まで楽しくならいましょう♪

  • 随時更新中!

    求人情報

    アルバイト・正社員の求人情報です。

  • 随時更新中!

    芦屋安全掲示板

    芦屋と芦屋近隣の事件・事故などの情報を芦屋警察と芦屋防犯協会協力のもと、掲載。

  • 随時更新中!

    スイーツ速報

    芦屋のお店のスイーツ情報です。

  • 随時更新中!

    ペット大好き!

    動物病院の情報やトリミング、ホテル情報。
    先生によるコラムもあります。

  • 随時更新中!

    お医者さんナビ

    芦屋と芦屋近隣のお医者さん情報をまとめました!

PR