芦屋安全掲示板

最新情報

つきまとい事案発生(3月3日・芦屋)
3月2日(火)午後4時頃、芦屋市岩園町36番付近の路上において、声かけ事案が発生しました。(警察認知~3月3日)
徒歩で通行中の女子小学生に対して、しばらくの間つきまとい、「お嬢ちゃん。」と声をかけたもので、怖くなった小学生が走って逃げると、東方に立ち去りました。
つきまとったのは、中肉、黒色サングラス、黒色マスク、黒色手袋、黒色パーカー、黒色スニーカーを着用した男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる
▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.3109177209344400000000&lat=34.7473065754509800000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8
「警察署一覧」はこちら
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/keitai/index10.htm
☆ひょうご防犯ネットはこちらをクリックして下さい。
http://hyogo-bouhan.net/
声かけ/チカン 2021.03.04 22:00 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月3日(水)午後10時00分頃、西宮市上甲東園1丁目1番付近の路上において、露出事件が発生しました。
徒歩で通行中の女子学生が下半身を露出した男を目撃したものです。
犯人は、30歳位、170センチから175センチ位、中肉、白色ジャケット着用の男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる
▼地図を表示するにはこちらから。声かけ/チカン 2021.03.04 17:22 (神戸)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月3日(水)午後5時22分頃、神戸市東灘区深江本町3丁目阪神深江駅付近の路上において、男が女子幼児に対して全身を無断撮影する事案が発生しましたが、その後の捜査より、東灘警察署員が行為者の男を特定し、警告しました。
その他事件 2021.03.04 00:00 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月3日(水)、西宮市内において、警察官をかたる不審電話が連続発生しています。
いずれも高齢者宅に電話をかけ、「犯人を2人逮捕しました。」「犯人があなたの名前を言っていますが、心当たりはありますか。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.03 1:55 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月3日(水)午前1時55分頃、西宮市久保町10番付近において、発砲事案の通報がありました。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。その他事件 2021.03.02 16:00 (岩園町)
芦屋警察/芦屋防犯協会3月2日(火)午後4時頃、芦屋市岩園町36番付近の路上において、声かけ事案が発生しました。(警察認知~3月3日)
徒歩で通行中の女子小学生に対して、しばらくの間つきまとい、「お嬢ちゃん。」と声をかけたもので、怖くなった小学生が走って逃げると、東方に立ち去りました。
つきまとったのは、中肉、黒色サングラス、黒色マスク、黒色手袋、黒色パーカー、黒色スニーカーを着用した男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる
▼地図を表示するにはこちらから。
http://www.machi-info.jp/machikado/police_pref_hyogo2/index2.jsp?lon=135.3109177209344400000000&lat=34.7473065754509800000000&crs=JGD2000&icon=icon_6&zoom_level_max=8&zoom_level_min=4&zoom_level=8その他事件 2021.03.01 (その他)
芦屋警察/芦屋防犯協会県内において、
・お金を振り込めばワクチン接種を優先的に受けることができる
・コロナ関連の給付金があるので家に行きます
などの不審電話が確認されています。
以下のポイント及び防犯ニュースを参考に、被害に遭わないようにしましょう。
【防犯ポイント】
●一人で対応せずに、家族や警察等に相談しましょう。
●ワクチンの接種については、お住まいの自治体のホームページ等を確認しましょう。
【防犯ニュースはコチラ】
http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/kouhou/bouhan_data/20210301.pdf声かけ/チカン 2021.03.01 16:40 (神戸)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(土)午後4時40分頃、神戸市東灘区御影本町2丁目16番付近の路上において、不審者が目撃されました。
徒歩で通行中の女子学生が、ズボンを下ろしている不審者を見かけたものです。
不審者は、60歳代、170センチ位、小太り、赤色長袖トレーナー、黒色ズボン着用の男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる。
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.03.01 13:56 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(土)午後1時56分頃、西宮市西田町6番所在の公園内において、枯草等が燃える不審火が発生しました。
原因等については、捜査中です。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.03.01 00:00 (芦屋市内)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月27日(土)、芦屋市内において、サイト利用料名目の架空請求に関する不審メールがありました。
個人の携帯電話に、「登録料金の未納が発生しているので、下記の番号に至急連絡ください」などの内容でメールが送られ、メールに記載されている電話番号に電話をかけたところ「有料サイトの未納料金があるので、電子マネーで支払って下さい」と言われたものです。
【防犯ポイント】
●「サイト利用料金が未払い」「裁判を起こす」「電子マネーを買って番号教えて」は詐欺
●メールに記載された電話番号に不用意に電話を架けない
●公的機関などが記載されていても、自分で連絡せず、最寄りの警察署へ相談してくださいその他事件 2021.03.01 00:00 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月26日(金)、西宮市内において、孫をかたる不審電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、「かぜをひいて病院に行った。」「カバンを無くしたから警察から電話があるかもしれない。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「かぜをひいた」「電話番号が変わった」「お金がいる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.01 00:00 (芦屋市内)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月26日(金)、芦屋市内において、警察官をかたる不審電話が連続発生しています。
いずれも高齢者宅に電話をかけ、「落とし物をされていませんか。確認してください。」「保険証を落としていませんか。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.01 16:30 (神戸)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(木)午後4時30分頃、神戸市東灘区御影石町2丁目8番所在の石屋川公園において、不審者が目撃されました。
公園内の女子小学生に対し、スマートフォンを向け撮影する素振りをしたものです。
不審者は、30歳位、170センチ位、中肉、黒色キャップ帽、茶色と緑色のベスト、黒色ズボン着用の男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる。
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.03.01 00:00 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(木)、西宮市内において、警察官をかたる不審電話が連続発生しています。
いずれも高齢者宅に電話をかけ、「事件の件で電話しました。」「お名前を教えてください。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.01 00:00 (神戸)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月23日(火)から25日(木)にかけて、神戸市東灘区内において、商事会社をかたる不審電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、「老人ホームに入る権利が当たりました。」「他の人に譲るなら、書類を持って行きます。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「名義を貸して」「法律違反になる」「逮捕される」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.01 00:00 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(木)、西宮市内において、年金機構職員をかたる不審電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、「年金は自分で管理できていますか。」「預貯金はありますか。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.03.01 00:00 (芦屋市内)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月25日(木)、芦屋市内において、警察官をかたる不審電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、「犯人を捕まえました。カードを確認してください。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。その他事件 2021.02.25 10:39 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月24日(水)午前10時39分頃、西宮市中前田町4番所在の集合住宅において、負傷者を発見したとの通報があった事案については、その後の捜査により、殺人事件と判明、西宮警察署員が犯人を特定し、逮捕しました。
犯人は、無職、65歳の男です。声かけ/チカン 2021.02.25 15:17 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月24日(水)午後3時17分頃、JR西宮駅構内において、声かけ事案が発生しました。
女子中学生に対して男が卑わいな言葉をかけたもので、女子中学生が逃げたところ、いずれかに立ち去りました。
声をかけたのは、20歳前後、身長160から170センチ位、中肉の男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせるその他事件 2021.02.25 10:39 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月24日(水)午前10時39分頃、西宮市中前田町4番所在の集合住宅において、負傷者を発見したとの通報がありました。
原因等は現在捜査中です。
負傷者は、60歳位の女性です。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。
●子供たちに対して、積極的な注意の呼びかけをお願いします。2021.02.24 ()
2月23日(水)午後9時55分頃、西宮市上甲東園2丁目3番付近の路上において、露出事件が発生しました。
徒歩で通行中の女子高校生に対して、突然下半身を露出したもので、犯人はいずれかに逃走しました。
犯人は、170センチ位、中肉、ニット帽、マスク着用の男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.02.24 19:19 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月23日(火)午後7時18分頃、西宮市東鳴尾町2丁目15番先路上において、不審火が発生しました。
街路樹の切り株が燃えたものです。
原因等については、捜査中です。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.02.24 14:35 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(月)午後2時35分頃、西宮市上ヶ原山田町4番所在の雑木林において、不審火が発生しました。
原因等については、捜査中です。
【お願い】
●不審者を目撃された際は、110番通報をお願いします。
▼地図を表示するにはこちらから。その他事件 2021.02.24 00:00 (芦屋市内)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(月)、芦屋市内において、警察官をかたる不審電話が連続発生しています。
いずれも高齢者宅に電話をかけ、「還付金の電話はかかってきていませんか?」「今から知らせたいことがあるので、家に伺ってもいいですか。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。声かけ/チカン 2021.02.22 00:45 (西宮)
芦屋警察/芦屋防犯協会2月22日(月)午前0時45分頃、西宮市瓦林町20番付近の路上において、声かけ事案が発生しました。
徒歩で通行中の成人女性に対して、自転車に乗った男がしばらく並走しながら「ちょっといいですか。」と何度か声をかけたもので、不審に感じた女性がその場で110番通報をしたところ、東方向に立ち去りました。
声をかけたのは、50歳位、細身、黒色系ジャンパー着用の黒色系自転車に乗った男です。
【防犯ポイント】
●大声で助けを求める
●すぐ逃げる、すぐに知らせる
▼地図を表示するにはこちらから。